PAGE TOP

文字サイズ

Works作品紹介

山形市緑町の家

作品紹介一覧に戻る

昭和初期の文化住宅の風格と豊かな庭という、この住宅が元々持っていた個性と魅力を、最大限引き出すことを意図した改修計画です。
 

緑に囲まれた玄関アプローチ
緑に囲まれた玄関アプローチ
玄関の下足箱天板は思い出の板を再利用
玄関の下足箱天板は思い出の板を再利用
玄関からリビングへ・元の材料や雰囲気をなるべく保存
玄関からリビングへ・元の材料や雰囲気をなるべく保存
キッチンからリビングを通して庭を見る
キッチンからリビングを通して庭を見る
リビングとキッチンを連続・床はすべて樺桜木床
リビングとキッチンを連続・床はすべて樺桜木床
広く明るくスッキリとしたキッチン
広く明るくスッキリとしたキッチン
隣家の緑を借景とした明るいキッチン
隣家の緑を借景とした明るいキッチン
リビング・縁側からデッキテラスへ続く
リビング・縁側からデッキテラスへ続く
デッキテラスから庭へ
デッキテラスから庭へ
書斎とリビング・縁側に面したデッキテラス
書斎とリビング・縁側に面したデッキテラス
デッキと緑の庭
デッキと緑の庭
書斎に新設した壁面書架
書斎に新設した壁面書架

Comment

この改修計画の主要な特長は以下のとおりです。
キッチン・リビング縁側・デッキを連続させたことで、北側の緑から南の庭までがつながった開放的な空間。
キッチンはパン教室も開く料理上手のご夫妻のこだわりに応えて特注レイアウトを実現。
トイレ浴室等水回りは機能を徹底追求したプランニングと最新式の機器への更新によって快適性を確保。
増築は最小限としながら収納スペースを格段に増加させたこと。
 

作品紹介一覧に戻る